下らないことアフリカのリズム 「アフリカの人はリズム感がよい」というステレオタイプでお馴染みなほど、アフリカの音楽にはリズムの面白みが満載ですが、その理由は「音程が正確な楽器をつくる技術がなかったが故にリズムに趣きをおいた音楽になってしまった」となにかの記事で読みまし... 2020.10.18下らないこと
下らないことやったらやられんど 知人のお話です。交通事故の示談をよい条件にするために、仁義系のその筋の方に交渉をお願いしたそうです。引き受けて下さったそうですが、別れ際に「やったらやられんど」と仰られたそうです。因果応報のことやと思うのですが、その言葉にいたく感銘を受け、... 2019.06.17下らないこと
下らないことマイナス思考 変なハナシですが、僕はこの世にいてる人は自分も含めほぼ悪い人だと思っています。そんなことを人に言うと「マイナス思考やなあ」とかゆわれたりもします。 40過ぎたころからそう思うようにしていますが、悪い人に会っても、「自分もそうやからまあ... 2019.05.14下らないこと
下らないことレシピ わが家では家事の担当がいつの間にか分かれてて、奥さまは掃除隊長、僕は料理隊長になってます。料理は下手くそながら昔から好きで積極的にやってましたが、食ってくれる人がいるようになってからさらに楽しくなってきました。 昔はオレンジページやレ... 2019.04.17下らないこと
下らないことうちの親父 うちの親父が初めて飛行機に乗ったのは60歳の時。初めてにしてハワイでした。運よくおかんと一緒にアップグレードされてファーストクラスに案内され、飛行機という乗り物はそんなものだと思い込んでいたようで、帰りのエコノミークラスのキャビンを見て「こ... 2019.04.03下らないこと
下らないこと楽天でんわ 家計のリストラのために長年使っていたドコモをやめて楽天モバイルにしました。 それとは別に、以前から使ってたSkypeから、使わないとクレジットが消失しますよとのメールがあったので、オヤジのご機嫌伺いに、楽天でんわのアドレス帳からSkype... 2019.03.20下らないこと